白菜の種を撒く。

中々雨が降らないので…。

9月3日(木)。秋〜冬野菜を作り始める時期なのだが、雨が降らなくて、土がガチガチに固く、中々作れない。土に直接種撒くのを止めて、卵が入ってる容器のようなもの、(下は水ぬき穴がある)に種を撒くことにする。

 

そういうことで、本日は隣町にある園芸店へ種を買いに母と行く。

色々いっぱい!しかし、毎回種を買わなければいけないのは、どうか?と内心思っている。
色々いっぱい!しかし、毎回種を買わなければいけないのは、どうか?と内心思っている。

 

堆肥として牛糞を。土は専用のヤツを買う。

これは土にしては結構高い。1100円くらい。

 

 

 

▼ 白菜の種を買うのだが、これも少しで、結構なお値段。(少し高めのいいヤツを買ったせいもあり)御覧あれ、種はこんなに小さい!直径2mm位か?緑色はたぶん着色。見分けがつきやすいようにだと思う。

 

 

こんな小さい種からあの白菜が出来るなんて!
こんな小さい種からあの白菜が出来るなんて!
買って来た土と堆肥を8:2くらいで、アナポコに約90%敷き詰め、水をやる。
買って来た土と堆肥を8:2くらいで、アナポコに約90%敷き詰め、水をやる。
その上に白菜の種を約2〜3粒づつくらい蒔いていく。
その上に白菜の種を約2〜3粒づつくらい蒔いていく。
その上に土を残り10%軽くかけていき、十分水を与え、
その上に土を残り10%軽くかけていき、十分水を与え、
表面が乾燥しないよう、濡らした新聞紙を上に置きえ縁の下に置く。数日で芽が出るそうだ。
表面が乾燥しないよう、濡らした新聞紙を上に置きえ縁の下に置く。数日で芽が出るそうだ。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ラフィキ (金曜日, 04 9月 2009 10:58)

    9月になりましたね。なったら、気候も秋らしくなりました。
    秋野菜の播種が始まりましたね。我が生息地は台風11号のお陰で湿り気は十分のようです。台風の風の為に夏野菜は終わったようです。
    また秋に向かって楽しみが出来ますね。この播種が行動を起こす原動力なんでしょうね。頑張って下さい。

  • #2

    planetary-n (月曜日, 07 9月 2009)

    ラフィキ様、本当に、毎度見て頂き、コメント頂き感謝です。

    播種(はしゅ)とは種蒔きのことなのですね。こういう言葉はこれまで、あまり使った事がありませんでした。さらりとお使いになられる所がカッコイイ。先のコメントでは、「電牧」も知っておられたし、ラフィキ様、恐るべしです。