鴨鍋と新米とお米'09スライドショー

お米プロジェクト’09新米試食会&忘年会

PCをキッチンに、説得性あるスライドショー。
PCをキッチンに、説得性あるスライドショー。

12月12日(土)。本日は、お米プロジェクト'09ファイナル新米収穫祭&忘年会の日である。土作りから入れると約280日、9ヶ月以上の長期プロジェクトの総打ち上げの日だ。

 

田植え稲刈りとも、福岡から息子Aクンと一緒に手伝ってくれたamberクンが、激務の仕事の渦中で、それからスーパーおばさんSumakoさまが急用で、ご欠席とあいなり残念極まりないが、これも浮き世の現実。地元佐世保の友人達と母とで、和やかにゆったりと楽しんだ。

 

友人messershmittこと、Uクンから、(私には)珍しい、鴨肉を一羽丸ごと持って来て頂き、それを調理師の免許も持っているEitaことEクンが裁き、私がネット仕入れたレシピでダシを作り、ゴボウやネギを中心として旬の野菜をいれた鴨鍋を作る。中々コクのあるダシの鍋が出来た。まずはビールで乾杯しつつ、お米プロジェクト’09を振り返る。

 

頃合いを見て、PCを宴の席にセッティングし、この日のためだけに作った、『お米プロジェクト'09総集編、“土作りから〜稲こぎまで”、AtoZ スーパーコンプリートスライドショー』総画像数789、全編約130分。制作日数2日間。もちろんバッチシBGM付関係者のみのプレミアム上映会。これは自分で作っていながらナンですが、通しで見ると圧巻!自分でジーンと来てしまった。感動一大巨編。ましてや一緒に参加してくれた友人たちと、「あ〜だった、こうだったネ」などとお酒を飲みつつ回顧するのは、最高に楽しいひと時であった。

 

スライドショーは、画像が多いので編集し減らそうとしたのだが、これが中々減らない。というのは、お米を作る過程は俗に八十八とも云われている。その一つ一つの過程を判りやすく紹介し、折々の季節感をさりげなくセットすると、結果このくらいの毎数になるのだ。

 

この時さぁ〜あれだったんたよネ〜。
この時さぁ〜あれだったんたよネ〜。

全編見た友人等は、 「是非このDVD化を!、こんな作業の過程を皆んな知らないハズ、市長に贈ろう!」とか、「自分がこんなにやってる姿を知らない、家族に見せたい!」などとお酒の勢いもあって大好評だった。DVD化は勿論私も考え、実際PC内に内蔵されているソフトでDVDデータ化をやろうと思ったが、多すぎてか処理しきれずフリーズ状態になった。PCの無料サポートに問い合わせたのだが、画像数789枚は余りにも多すぎるようだ。かといって、画像減らすと過程を飛ばさなければならない。(減らすしかないのだが、)何とか折り合いをつけてDVD可したいもの。今後の課題である。

 

 

さて、やっと自分たちが作ったお米を初めて食した。スライドショー見た後、お酒を飲んだ後だったので、感無量、胸一杯で味もよく判らなかったがまずくはない。お米に味が有り、ご飯だけ食べても美味しい。また食べたくなる味だ。私は贅沢にも、これまで橋口米(地元の方が作ったもの)ばかり食べて来たので、極端な味の変化はないが、それでも味が後から湧いて出るようなお米だ。ほのかな良い匂いが何とも幸福感を掻き立てる。泊まった友人達と翌朝もしっかり炊きたてを食したのだが、その美味しさは昨日より明確になり、友人たちも確認、自信を持った。北日本のブランド米にはかなわないかも知れないが、少なくとも九州北部のお米の中では、結構イケテルと思う。「これは、美味しいお米だ」。そういう訳で、惑星ハシグチ米、あと少し残っています! 

どうぞ皆さん食べて見て下さい。ご注文、心よりお待ちしております。

 

商業写真では湯気の代わりにドライアイスとかやるようだが、そういうのは無し。      炊きたての惑星ハシグチ米、このお米の光具合、粒の大きさを見てほしい。
商業写真では湯気の代わりにドライアイスとかやるようだが、そういうのは無し。      炊きたての惑星ハシグチ米、このお米の光具合、粒の大きさを見てほしい。

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ラフィキ (水曜日, 23 12月 2009 19:58)

    私も送っていただきました。美味しかったですよ。
    おかず無しでも食べられる美味しさでした。お新香だけでも十分ですよね。7分づきを初めて食べましたが、もちもちして美味しいですよね。調理が下手な私にとっては有り難い米でした。

  • #2

    planetary-n (水曜日, 23 12月 2009)

    ラフィキさん、コメント、ありがとうございます。
    ちゃんとお代も頂いたのに、貴重な地元の特産物、あんなに沢山お送り頂き、大変恐縮であります。何のご縁だか判りませんが、ご縁に感謝しております。ラフィキさんもお元気で、無理なさらず、良いお年をお迎えくださいませ。