梅林の中にこつ然と…

九州一幸せなコンビニ / 冬の散歩道 ~ 御橋逍遥(その1)


 100210(水)珍しく天気の良い先日の日曜日、昔よく遊んだ地域を散歩して見ることにした。田舎は車文化なので、歩いている人は殆どいない。いるとすれば画像に見える県道と平行して手前側に(写ってないけれど)存在する、歩行者自転車専用道路のみだ。

  〈 梅林の中にひょっこり出現のコンビニエンスストアー。右奥の山はHPトップの山。〉
  〈 梅林の中にひょっこり出現のコンビニエンスストアー。右奥の山はHPトップの山。〉

これは、かつて、この辺りが炭坑町だった頃石炭を運ぶ軽便鉄道が隣町から走っていてそれが廃線なって出来たもの。犬の散歩や健康の為のウォーキングをやっている御年配の方をよく見かける。

 

しかし、この専用道路は私たちが子供の頃は無く、県道の方を歩いて学校に通っていた。ざっと4km。驚かれる方もおられるかも知れないが、その頃、もっと遠い所から歩いて通って来ている人もいたものである。

 

それはともかく、昔なじんでいた道沿いを久し振りに歩いてみる。私は実は大の散歩派。今まで住んで来た街、たいてい散歩し尽して来た。そんな散歩派の私だが、こと、自分の生まれ育った地域はあまり積極的に散歩していない。何故? 

 

田舎はまず、先に上げた自転車専用道路以外の場所を誰も散歩してない!私見たいな訳の判らないオジサンが、独りで散歩してると不審者に思われてしまいそうなのだ。ウ〜ッム、単に街の変遷を確認したいだけなのだが。不必要な誤解をされるのもうっとうしいので今の所あまりやってない。(でもキットやりはじめるだろうと思う、いいさ、何と思われようとも。)

 

ここで私はフト思うのだが、そもそも散歩というのはボードレールやベンヤミンのフラヌール(遊歩者)がそうであるように、都市の匿名性のある空間で初めて可能なのではないだろうか?。匿名性の中に韜晦して初めて思索的、瞑想的とでもいえる散歩の愉しみを獲得するのでは?と…。このあたりはまた機会を改めて考察してみたいところ。

 

 

炭坑の炭住街がこの辺りの道路向こうから、延々と続いていたのは、私が保育園に通っていた、昭和40年(1965年)頃の事だ。

 

この地域は通称、御橋(おはし)という所で「御橋炭坑」と呼ばれていた。『吉井町郷土誌』(S.41.発行)によれば、昭和16年末に開鉱し最盛期は約3000人以上の人たちがこの炭住街に住んでおられ好景気で商店街や遊戯場、映画館がある賑やかな町だった(昭和35年頃)。しかしエネルギー資源が石油へと変わり昭和40年に閉山。一気に町の人口も減り過疎化していく。私たちは、そうやって町が変化して行く姿をずっと見て育った。

 

炭住街も壊された後地は梅園になり梅の木だけが、ただ大きくなった。

そうやって何十年と月日が流れていたのだが、数年前、そこに忽然とコンビニエンスストアー、『ファミリーマート』が出現した。このあたりにお店が出来るのは炭坑閉山後、実に何十年ぶり、画期的な出来事だ。私の町、唯一の大手コンビニ店である。

 

この『ファミリーマート橋川内(このあたりの正確な地名)店』ほど、地域の人たちから愛されているコンビニを私は知らない。日本一とまでもいかないかもしれないが、九州一?位の感じだ。その理由は、 

 

1、近郊にコンビニが殆どない。なので、人々はスゴくこのコンビニを利用する。車がひっきりなしに入って来る。皆、有り難いと思っている。「お願いだから潰れないでほしい!」という切たる気持ちがお客さんの会話と態度に溢れている。

 

2、辺りは何もない梅林、なのに一歩は入ると都市のそれと何ら変わらない商品ディスプレイ。店内インフォメーションと音楽。このギャップが凄ましく面白い。

 

3、夜はあたりに街灯もネオンも勿論商店もないので、漆黒の闇に煌々と明かりが灯り、人々がほっとするランドマークにさえなっている。

 

4、コンビニの店員なんてコロコロ変わるものだし別にそれでいいと思っている、それ以上のものを期待しない。と思うが、ここの店員さんたちは、日本有数の有効求倍率の低さを誇る(悲)長崎県だけあってか、ずっとメンバーが変わらない。もの凄く対応親切。店員さんたちにとっても潰れてほしくない貴重な仕事の場所なのだ。

 

都市生活で今やコンビニは日常的風景、店員はしょっちゅう変わるし、店も直ぐ潰れ、別系列のコンビニが直ぐ出来る。チョット向こうにもあるし、その店だけがことさら特別に思い入れがある訳でもない。というあたりが普通の感覚かとも思う中、子供から近所の爺さんオバアさんまでに愛されて地域に根付いているコンビニは驚異的なのでは?と思う私でありマス。

 

 

 

 

 


コメント: 6
  • #6

    planetary-n (木曜日, 11 2月 2010 17:03)


    太田さん、お久しぶりです〜! 
    お話してませんでしたが、私は筋金入りのサンパー、逍遥派、遊歩者でありマス!(笑)。名刺を持つなら、肩書きには『散歩者』と入れたいところです(真)。散歩を語らせると、語るは語るは…(笑)。

    言うまでもなく『散歩』には「哲学」が必要かと思われます。それを「散歩力」と仮に呼ぶとしましょう。「散歩力」は、資質もかなり関係ありかと思われます、また一長一短には身に付かないかとも。人生を通して燻し銀のよう蓄えられていくものなのかもしれないと思います。

    しかし、既に散歩道にそのお年で憧れる太田さんは、資質十分です。いやはや恐るべし!

    その後に書こうとするブログの関係でコンビニの話題になりました。書いてから、太田さんの事を、或は小説『コンビニ・ララバイ』(池永陽著)の事を思い出していました。観て頂きありがとうございます、ファミマ観に来る〜?遊び来る〜?あはは。訪ねて来たくなったら連絡してね〜。

  • #5

    tatsunari (木曜日, 11 2月 2010 15:47)

    お久しぶりです。長崎の太田でござります。
    お気に入りの散歩道とかに憧れます。のんびりと悩みを忘れて、思考に耽る。対象を見ては一瞬、思考が止む。それに感嘆しつつ、また歩を進め、思考を廻らす。(なんちゃってね。)
    地域密着はコンビニの理想ですね。一度そのファミマに行ってみたいです。

  • #4

    tsuyoshi (木曜日, 11 2月 2010 00:27)

    iphoneは、実は昨日手に入れたばかりで、FOMAを使ってた自分の率直な感想を言わせてもらえば、FOMAはなんて使いやすいんだろう。。。というのが現時点での感想です。ドコモ等の携帯は至れり尽くせりで、テレビは見れるはテレビ電話はできるは、メールも簡単。もはやしっかりと日本の隅々にまで、根をはやしてるという感じですね。
    が、しかし使えば使うほどiphoneは凄い。というよりPCとの垣根が非常に低くて、ネット環境に限れば、そのうちPCいらなくなるかもしれないですね。
    これから、楽器やステラナビゲーターなどのアプリを入れて楽しもうと思っています。iパッドも考えたんですが、携帯と2台持ちたくなかったのと、iphoneはなんといっても無料で手に入るというのが、gooですね。では、おやすみなさい。tsuyoshi

  • #3

    planetary-n (木曜日, 11 2月 2010 00:16)

    tsuyoshiさん、iphoneからのコメントありがとうございます。
    あのファミリーマートは一度紹介しなくては!と思っていた所でした(笑)。あんなに愛されている幸せなコンビニはそうそうないと思うからであります。曲がりなりにも紹介出来てホットしました。私が大手ファミマを宣伝するってのも実に変ですが(苦笑)、ロケーションのシンブルさといい、思わず紹介したくなる何かがあそこにはあります。仲々いい味出していますからね~。

    ところで iphoneはすごいですね。子供の頃にあれを見たらたら確実に『宇宙人』の持ち物に見えたことでしょうね。手のひらに入るというのがスゴい。しかしスゴいと言えば、iPadもスゴい。アップルは個人的にはマイノリティでいてほしかったのだけれどね〜。最近はなんかメジャーになって来ました。

  • #2

    tsuyoshi (木曜日, 11 2月 2010 00:06)

    あのファミマには親父の数々の武勇伝が・・(--〆)
    今度直接話すね。(*^^)v
    家の従姉妹たちが、あのファミマの店員さんは美人だと言っておった。
    帰省したらまた買い物しますんで、よろしくです。(*^_^*)

  • #1

    Tsuyoshi (水曜日, 10 2月 2010 22:43)

    nさん。こんばんは。
    とうとう出ましたね。おはしのオアシス、
    ファミリーマート。炭坑が閉山したあと、
    暗かったこの辺の、まさに灯台。消防署と
    並ぶじまんの施設ですね。おかげで、アイスも
    溶けずに家まで持って帰る事ができるように
    なったよ。夏の夜に花火を買いに行った事も
    あります。都会では当たり前の事が、
    ここおはしでもできるのだ。さらにここでは
    かなり遅くてもロケット花火ができます。
    って自慢にならないか。
    帰省しても、変わらぬ生活が出来るのも
    ファミマのおかげ。ちなみに今住んでる
    家の隣もファミマです。
    今日はiPhoneが使えるようになったので、
    iPhoneで、書いてます。
    これからは、出先でもブログチェック
    できます。音楽再生も良いですよ。
    では、また。