田圃早朝草取りwith Mr.R

草取りをせずして米作りは語れない。

100731(日)晴れ曇り 早朝5時頃に起きて、6時前に田圃に行った。Rさんと一緒だ。昨日の午後の続きの田圃の草取りをする。田圃に何故草が生えるのか?除草剤を撒いてないからである。何故撒かないのか?、出来るだけ農薬を使いたくないからである。除草剤を撒くと、殆ど草は生えない。ので草取り作業はなくていい。楽。農薬を減らす方向は、作業が増える。草を取る作業は、最初そうでもないかのようだけれど、長時間や、数日となると結構きつい。

 

これはやった人でないとあたりまえだけど判らない。そして皮肉なことに、たいていの人たちは一生を通じても、体験する機会は殆どない。つまり、より農薬の少ない(理想は無農薬)お米を作ろうとすると、かなりそれなりのけっこうな手間ひまと体力とエネルギーが必要。その過程の先にそういうお米があるのだというありがたさが、殆ど伝わらないシステムになっている。それには脱力感を感じる程、残念である。

関東の某所から青春18切符で、遥々おいでになった、Rさんは、

小学生〜中学生まで、関東地方の豪農のご実家で田圃作りを手伝っておられたそう。(その田圃は今は団地に変わってしまったらしい)。私の昔ながらに近い田作りは偶然にも?Rさんの何かを刺激してしまったようだ。

「稗は必ず取るように。早めに取らないと後2週間もすると花が咲く。種が出来る、種が散ると、来年また、より沢山の稗が出来る。早く取れば楽。後になれば成る程、引き抜くのに大変な力が必要、きつくなる…」

 

早めに取りたいが、早い段階で稲と見分けるのが至難の業、そっくりだから。見分け方は、稗が僅かには葉の色が黒い。真ん中に筋がありそれが盛り上っている。節目の所が稲より白く明確。稲のその部分にひげがあるが、稗にはない。株が若干稲より細い。根のひげは稲より太くしっかり張っている。稲より成長が早い。稲のそばに生えているのは稗。大きい稗は一旦押して引き抜く。そうしないと、田圃に穴ぼこがあく…」。等の知識をRさんが、教えて頂く。ひたすら感謝!ありがとうございます!

左:稗 右:稲
左:稗 右:稲

「草とりを皆に体験させないと教育にならない。米作りの人口は増えない。

お米作りは真剣勝負、道楽では出来ない…」と、作業しながらRさんは私に言われる。元、農の教育に造詣深い方らしい発言だ。

 

早朝からやった作業も午前9時近くになると、さすがに、私など電池が切れて来て「Rさん、そろそろ止めましょうよ〜」とか促すのだけれど、Rさんは生来なのか、ねばり強い方で、草取る手を休めない。「ああ〜どうして、そこまでやるの〜」私には判らない。しかしRさんにはRさんの思惑があるのだろう…。

 

暫くしてやっと、作業を止めた。田圃の草はあと少し残っている。

 

本日も、ご訪問頂きありがとうございます! 良い事がありますように!

 

 

 

コメント: 6
  • #6

    planetary-n (水曜日, 04 8月 2010 20:50)

    sayuさん、再びコメントありがとうございます。

    ラフィキさんは、最初そういうつもりではなかたのでは?と思いますが、最初に田圃の草取りのお手伝いをされた時に、小さい頃からご経験お持ちでいらしゃるが故に、「これは…」と思われたのだと、帰られた今となっては思います。

    あの時、しっかりやっておかないと後が大変になる事を、経験上熟知しておられたが故の行動だったのだと、ひたすら感謝!なのです。

    本来なら、草取りはほんの経験程度で、後は近郊の温泉や海でもご案内しようかと、私は思っていたのですが、本当に草取りだけに集中された滞在日時でした。

    今回のラフィキさんの訪問については、今一度ブログを作成するかと思います。少しお待ち下さい。

  • #5

    sayu (火曜日, 03 8月 2010 21:03)

    おうっ!ラフィキさん5回も!! パワフルな方ですね。
    現場で大切なポイント、今度教えてください;)
    Nさんも、お母さんも、ラフィキさんも、暑い毎日、お身体にムリのないように、ご自愛を!

  • #4

    planetary-n (火曜日, 03 8月 2010 16:12)

    ラフィキさんは、この、今年のお米プロジェクトにおいて、私が認識の甘い、田圃の草、特に稗について、いち早く察知し、何と、計五回も!大変な作業を率先 してやって頂きました。自ら大変な作業をやりつつ、現場で大切なポイントを教えてくれました。私は私のお米作りの認識の甘さを痛感させられる、数日間でした。

  • #3

    tsuyoshi (月曜日, 02 8月 2010 16:36)

    nさん、こんにちは。ラフィキさんいらしてたんですね。ちょうど天気もよくて良かったじゃないですか。しかし、一番暑いときで、大変だったのではないでしょうか?ご苦労様でした。nさんのお米プロジェクトには、たくさんの皆さんが関わって来られて、注目度もたかまり、今年はsayuさん&ラフィキさんの実参加・直接のアドヴァイスも得て、一回りパワーアップしたのではないでしょうか?今日当たりは草取りも一段落したかな?そんなときはすこーし立ち止まって、ビールでも飲んで、ギターひいて不良しよう!! tsuyoshi

  • #2

    planetary-n (月曜日, 02 8月 2010 01:28)

    sayuさん、お気になさらないで下さい。ちょっ挑発的なタイトルで恐縮でした。確かに自然は待ってくれません。ラフィキさんからも、そのあたりをキビシク言われましたので、すこし生意気なサブタイトルでした。

    しかし、しょうがない所もあります。そのあたりでラフィキさんと意見交換しながら草取りしました。ラフィキさんは会った時言いますが、まるで自分のことのように、田圃について心配してくれ、実際に行動で示して頂く、奇特な方でありました。モノスゴイ方で興味がつきない。なので、ブログご返事、大変遅れましたお許し下さいませ。

  • #1

    sayu (日曜日, 01 8月 2010 21:19)

    草取り、やっぱり時間がかかりますね。
    ラフィキさんの粘り強さ。頭が下がります。
    わたしのように時々手伝いをさせてもらう身は、気楽に都合のいい時を選べるけど、ちゃんと農業をされている方は、常に田圃や畑に合わせないといけないですね。自然は待ってはくれないから。
    草取り、やりたい!体験したい!と言いながら、自分の都合を優先させるわたし。
    本格的に農業に携わるには、優先順位を自然の流れに合わせる決意が必要だなぁと思ったのでした。